JSTQBの概要
JSTQBとは、日本におけるソフトウェアテスト技術者資格認定の運営組織で、
各国のテスト技術者認定組織が参加しているISTQB(International Software Testing Qualifications Board)の加盟組織として2005年4月に認定されています。
ISTQBの加盟組織の各国団体は資格および教育・訓練組織認証について相互認証を行っています。つまり、JSTQBが運営するソフトウェアテスト技術者資格は海外でも有効な資格となっています。
JSTQBは次のような3つの委員会(Commitee)から構成されています。
それぞれの委員会は国内における品質保証関連の研究を行っている研究者、高いスキルを持つテストエンジニアやコンサルタントなどを中心に構成されています。
- ・運営委員会(Steering committee)
- JSTQBの方向性を議論し、意志決定を行う
- ・技術委員会(Technical committee)
- 試験問題の作成などを行う
- ・諮問委員会(Advisory committee)
- 産学からの意見をまとめ提案する
- ・JSTQB Working group
- →各活動にご理解いただき、ご協力いただく
試験についてはJSTQBと試験実施を受託する組織とパートナーシップを結んでおり、現在は一般財団法人日本科学技術連盟(日科技連)が実施しています。
また、教育についてもJSTQBが教科書および教育組織を認証する仕組みとなっています。
JSTQB認定テスト技術者資格認定委員会
運営委員会
- 秋山 浩一(ASTER)
- 大西 建児(ベリサーブ)
- 佐々木 方規(ベリサーブ)
- 鈴木 三紀夫(MRTコンサルティング)
- 高橋 寿一(AGEST)
- 奈良 隆正(NARAコンサルティング)
- 長谷川 聡(ベリサーブ)
- 増田 聡(東京都市大学)
- 横井 尚子(SESSAME)
- 吉澤 智美(日本電気)
技術委員会
- 安達 賢二(HBA)
- 井芹 久美子(ASTER)
- 井芹 洋輝(トヨタ自動車)
- 植月 啓次(アマゾンジャパン)
- 大段 智広 (DMM.com)
- 大西 建児(ベリサーブ)○
- 大野 晋(ASTER)
- 小楠 聡美(HBA)
- 片山 徹郎(宮崎大学)
- 勝亦 匡秀(ASTER)
- 喜多 義弘(長崎県立大学)
- 小林 依光(タイミー)
- 佐々木 方規(ベリサーブ)◎
- 杉田 正実(田研出版)
- 鈴木 三紀夫(MRTコンサルティング)○
- 須原 秀敏(ベリサーブ)
- 高垣 宏章(パナソニック)
- 高木 智彦(香川大学)
- 高木 陽平(AGEST)
- 角田 俊(マネーフォワード)
- 永田 哲(ASTER)
- 中野 直樹(LayerX)
- 長谷川 聡(ベリサーブ)
- 福田 里奈(メルカリ)
- 藤原 考功(ユーザベース)
- 堀米 賢(トヨタファイナンス)
- 孫福 和彦(日立ソリューションズ)
- 増田 聡(東京都市大学)
- 町田 欣史(NTTデータグループ)
- 松木 晋祐(ベリサーブ)
- 三輪 聡子(ASTER)
- 湯本 剛(freee)
- 吉澤 智美(日本電気)
諮問委員会
- 大場 充(広島市立大学)
- 岡崎 毅久(日本IBM)
- 二上 貴夫(東陽テクニカ)
- 松尾谷 徹(デバッグ工学研究所)
- 松原 友夫(松原コンサルティング)
- 保田 勝通(つくば国際大学)
- 山浦 恒央(東海大学)
- 山岡 英明(クエスト・ソフトウェア)
- 渡辺 登(ワタナベ技研)
※ 委員の記載について
- 委員は五十音順に記載しています。
- 各小委員会の委員長には◎、副委員長には○がついています。
ISTQB
- ISTQB
- JSTQBはISTQB(International Software Testing Qualifications Board)
を通じて、世界各国のテスト技術者資格と相互認証を行っています。